さぁ、勉強しよう。
みなさんこんにちは。kaki(@chemgineerblog)です。
今回は勉強のアウトプットではなく、
少しテイストを変えて私が学習環境を最適化するために買ってよかったマストバイアイテムをご紹介します!
勉強に集中するためにはデスク周辺の環境作りと勉強するための時間を作り出すことは本当に大事。
本当に買ってよかったもののみご紹介するので、1つでも気になるものがあれば試してみてください!
・学習環境を最適化するためのアイテム
・勉強時間を作り出すための時短アイテム
デスク周辺アイテム
スタンディングデスク(昇降デスク)
まず、私が「買って本当に良かった!」と思うのがスタンディングデスク。
しかも電動式のやつ。
以前はIKEAで買った手動でデスクの高さを変えるものを使用していましたが、
電動を使い始めてから電動一択だと感じています!
理由は「デスクの昇降にかける時間と労力が圧倒的に少なくなるから」。
「デスクの昇降くらい大した手間じゃないし別に手動でも良くない?」っと思っていたのですが、
その少しの手間が、集中力を削ぐ原因となると私は思っています。
集中力を削ぐ行動はすべて取り除くべしと考えている私は、
試しにAmazonでレビューがかなり高く、スタンディングデスク業界では有名な下記のFLEXISPOTを買ってみました。
かれこれ2年間ぐらい愛用していますが、
控えめに言って、このデスクを買ってから集中力は爆上がりしました。
理由は下記。
- 姿勢が良くなるので疲れない
- 眠くならない
- 適度な疲労感で睡眠の質が向上
- 次の行動へのフットワークが軽くなる
また、下記記事・書籍にも書いてあるように、座りすぎは体と心の健康に良くないというデータが出ています。
「立ち仕事」「よく歩く仕事」「デスクワーク中心の仕事」の3つの職業形態を比較すると、糖尿病のかかりやすさはデスクワーク中心の仕事がやはりトップ。さらに、がんで死亡するリスク、総死亡率も、際立って高いことに加え、仕事で座る時間が多いと、落ち込みやすさややりがいの低下などメンタルの問題もあらわれやすいことがわかっています。
グーグルもフェイスブックも導入、立って働くほうが疲れず生産性も上がる理由
集中力が上がって、体も心も健康になる。
今のところスタンディングデスクを買わない理由が見つからないです^^
ぜひ皆さんも一度試してみることを強くオススメします!
繰り返しますが、もし導入を検討する際は必ず”手動”ではなく“電動”を買ってくださいね。
集中力の差に天と地ほどの違いが出ると思います。
モニター・ディスプレイ
次に紹介するのはモニター。
デュアルモニター・ディスプレイも私は購入必須と考えています。
私が買ったのは下記DELLの23.8インチモニター。
お気に入りポイント
【①デザイン】
デルは常に洗練されたデザインに力を入れており、P2419HCも例外ではありません。
美しいシルバーフレームと薄型ベゼルのデザインは、モダンなオフィス環境にも馴染みます。
23.8インチのIPSパネルは、広視野角と色鮮やかな表示を提供し、フルHD(1920 x 1080)の解像度により、クリアで鮮明な映像を楽しむことができます。
【②USB-C接続】
今では当たり前になったUSB-C接続。
このモデルはUSB-Cにしっかり対応しているため、MacやSurfaceなどはもちろん接続可能です。
また、HDMIやDisplayPortを含む他のさまざまな入力ポートも備えているため、多様なデバイスに対応しています。
【③長時間利用による疲労の軽減】
ブルーライトを低減するフリッカーフリーテクノロジーとComfortView機能により、目の疲れを軽減することができます。
また、調整可能なスタンドにより、高さや角度をカスタマイズして自分に合った高さ・角度で使用できるので、
長時間使用していても疲れません。
コメント